top of page

メニュー・料金(全て税込)

肩の施術

スポーツ整体

①​コンディショニング

👇こういった方におすすめ👇

肩や膝、股関節、腰、足裏の痛みや寝違えなど、身体の痛みをなんとかしたい
可動域を改善したい、
パフォーマンスのために身体を動かしやすくしたいなど

ビジター(1回)60分

image.png
②​ボディケア・リラクゼーション

👇こういった方におすすめ👇

日々の身体の疲れを癒したい

​身体をダルさを楽に、スッキリしたい

疲れで崩れた​姿勢を整えたい

​横になってゆっくり休みたい

ビジター(1回)

おすすめ しっかりほぐす90分

スタンダード60分

image.png

ショートコース30分

image.png

ショートコース例

肩首

背中腰

股関節まわり

脚の疲れ

など

​60分以上の際も事前にほぐしたいところをお知らせいただくと助かります。(おまかせ可能)

Q.何回通えばいいの?

コンディショニング:基本的に1回で改善できるように目指します。効果が持続できるように、自宅でのケアやエクササイズも伝えます。

長年の痛みの場合、原因となる組織(筋肉や軟部組織など)の変化・改善が必要となる場合もあるため、組織が生まれ変わると言われる3ヵ月計画で、月に1~4回通っていただくこともおすすめします。(自宅での宿題エクササイズの精度や実施頻度によりジムの回数を調整)



ボディケア:日々の疲労状況に応じて週1回~身体が楽になってきたら頻度を減らして月1~2回など、身体が疲労でガチガチになる筋硬結が作られる前にメンテナンスとして通っていただくのがおすすめです。

☞その場しのぎではなく根本からの改善を目指します!

整体を受けて、

「何かわからないけど痛みが取れた!」

→翌日痛みが再発...​ということにならないように、

なぜそうなったのか?

痛みの発生機序を探り、

何をどうすることで改善しようとしているのか伝え、

痛みが再現されないように姿勢や筋肉を改善(必要であればトレーニングもオススメします)

姿勢や重心の変化により、筋肉が過剰に活動するところと、その代償で弱化して使わなくなるところが出てきます。その影響で負担の増えた組織​が硬くなったり、圧迫されたり、引っ張られるストレスがかかり神経痛を起こしたりします。

根本から改善するために、弱化した筋肉は選択的に鍛え、使い過ぎていた筋肉の緊張を緩め、負担が偏らない姿勢を作ります。(注:症状による)

私が整体を始めたきっかけと想い↓

原因不明のケガを繰り返した私が整体を始めた理由 痛みに悩んだ実体験 私は昔から身体を痛めることが多く、振り返ると 特に運動をしてこなかった学生時代を過ごしてきた中、格闘技を始めようと思って急に20歳ごろ激しい運動をしたことにより、 ・治らない膝裏の痛みで足を引きずること5年 ・格闘技を始めてからは足底筋膜炎で酷い時は足を着けられず松葉杖にもなった痛みに7年 ・右手中手骨付近の手を握る痛みに5年 ・両手首の痛みは14年前の痛みの後遺症が未だ残り ・格闘技を辞めるきっかけにもなった背中の痛みに4年ほど苦しみ、、、 (細かく上げるとまだまだ他のケガもありましたが) これらは足底筋膜炎以外はレントゲンやMRIなどでも異常なしと診断され、格闘技を本気で取り組みたいため本当に多くの病院、接骨院、整形外科、評判の整体などに行ってみたが原因もわからず、痛みの改善も出来ず(足底筋膜炎も他県の病院で衝撃波治療などを受けても変わらず)、途方に暮れた日々を過ごしました。 結局、練習が全くできずに最後は格闘技から離れることになりましたが、自分の中で納得がいかず痛みに悩む人などを調べていた時に1人の整体師を知りました。その人は他の人とは違い、素人にそれっぽいことを言ってごまかしたりせず、理論的に解剖学に基づいて痛みの原因と治し方について話していて、「これだ!これを勉強しよう!」と決意し、その人のセミナーに行ったり技術や解剖学などを勉強するようになりました。 学んだことを応用して自分に試したり、周りの痛みを持った人に試したところ効果があったことで、自分のやるべきことはこれだと気持ちが固まりました。 勉強して知識を深めれば、多くの痛みに悩む人を救える。そう気づいてからは整体に限らず、様々な書籍を読み、勉強して資格を取得し、治療家で有名な理学療法士の先生のセミナーにも参加するようになりました。 やがて、「学んだ技術を使うにはどこかに所属していては自由にできない」と思い、地元・七里で独立開業することを決めました。 この店の目的の一つは、当時の自分のような痛みに悩んであちらこちらに通い、諦めている人を減らすことでもあります。もちろん他の場所でお手上げの症状を改善することなんて、そう簡単なことではありません。ですが、そのための勉強に時間をかけることこそ、私にとっての最大のモチベーションです。 誰にも負けない学びへの姿勢で、生涯をかけて勉強して、一人でも多くの人を助けたいと思っています!

​埼玉県さいたま市見沼区風渡野430-46 1F

TEL 048-689-3637
※お客様専用のお電話になります

営業のお電話は業務の妨げになるのでメールにお願いいたします
support@rebody-karalab.jp

店舗までのアクセス
bottom of page